Googleスプレッドシートの例
Googleスプレッドシートのデータをパワーポイントで出力します。
※このチュートリアルでは、汎用のGoogleスプレッドシートモジュールを利用しています
ユーザー登録
はじめに、ユーザー登録 または ログイン を行ってください。
テンプレートをダウンロード
次のテンプレートをダウンロードしてください。
テンプレートを登録する
ダウンロードしたサンプルテンプレートをあなたのアカウントに登録します。SlidePackにログインし、次の手順を進めてください。
テンプレートを選ぶ
テンプレートが登録できました!次に、登録したテンプレートを選びます。
流し込むデータの形式を選ぶ
データの形式に Googleスプレッドシート を選択して「生成に進む」をクリックしてください。
スプレッドシートのURLを指定して出力
もう少しです!スプレッドシートのURLに次のURLを入力し、「パワーポイントファイルを生成してダウンロードする」をクリックしてください。
- https://docs.google.com/spreadsheets/d/1zWj8kmhTwHxiGFtbpzpj_ctyDi50xQnOMJQe7eJ_2kY/edit?usp=sharing
完成
Googleスプレッドシートのデータを元に作成したパワーポイントファイルがダウンロードされます。
お気軽にご相談ください
カスタムのデータ接続モジュールをご利用頂くと、Googleスプレッドシートに限らず様々な場所からデータを取り込むことができます。
既存資料のテンプレート化も含め、ご導入のサポートをさせて頂きますので、自動化できそうな資料がございましたら是非お気軽にご相談ください。